标题: 战国日本地理知识漫谈, 转~
性别:男-离线 Lepidus

Rank: 6Rank: 6Rank: 6
组别 校尉
级别 讨逆将军
好贴 1
功绩 10
帖子 604
编号 10709
注册 2004-7-10


发表于 2004-10-10 12:07 资料 主页 文集 短消息 看全部作者
かんとう くわん― 【関東】
〔関の東の意〕
(1)「関東地方」の略。⇔関西
(2)律令制下では鈴鹿(すずか)・不破(ふわ)・愛発(あらち)の三関以東の地。平安時代には逢坂(おうさか)の関以東をさすことが多かった。中世以降、箱根の関以東をさし坂東とほぼ同意となり、江戸開幕後は現在の関東地方にあたる関八州をさすようになった。関左。
(3)中国で、函谷関以東の地。また、山海関以東の地。
(4)関東に所在する政治中枢の称。
(ア)鎌倉幕府。また、鎌倉幕府方。
(イ)室町時代、鎌倉公方、関東管領(かんれい)のこと。
(ウ)江戸幕府のこと。

かんさい くわん― 【関西】  
(1)東京地方を関東というのに対して、京阪神地方。
(2)逢坂(おうさか)の関より西の諸国。
(3)鎌倉時代以後、鈴鹿(すずか)・不破(ふわ)・愛発(あらち)の三関所より西の諸国。山城・大和・河内・摂津・和泉の畿内五国と近江・伊賀および山陰・山陽・南海・西海の諸道の総称。
(4)箱根の関所より西の諸国。


顶部

正在浏览此帖的会员 - 共 1 人在线




当前时区 GMT+8, 现在时间是 2025-8-20 08:04
京ICP备2023018092号 轩辕春秋 2003-2023 www.xycq.org.cn

Powered by Discuz! 5.0.0 2001-2006 Comsenz Inc.
Processed in 0.010947 second(s), 10 queries , Gzip enabled

清除 Cookies - 联系我们 - 轩辕春秋 - Archiver - WAP