2007-1-13 01:53
突然累了
破天之章 追加目録
僧
《共通目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆上人之書・参◆
難易度12(戦闘系)上人之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の僧兵から入手 取引不可
【火象法力】 消費620 戦闘専用 場の火属性を戦闘開始時の方向に変動させる。(全体)
【智拳印・壱】消費20% 戦闘専用 一定回数、回復術の効果が上昇する。効果・中
【水象法力】 消費620 戦闘専用 場の水属性を戦闘開始時の方向に変動させる。(全体)
【加持結界】 消費820 戦闘専用 物理攻撃に付随する気合ダメージを軽減する結界を張る。(対象選択可)
--------------------------------------------------------------------------------
◆上人之書・四◆
難易度12(戦闘系)上人之書・参皆伝 Lv45以上 適正L50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【不動慈教】 消費なし 戦闘専用 自分の生命力を味方に分け与える。効果・大
【智拳印・弐】消費20% 戦闘専用 一定回数、回復術の効果が上昇する。効果・大
【地獄送呪】 消費30% 戦闘専用 一定時間、対象の種族を死人に変更する。
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆僧兵之武・四◆
難易度13(戦闘系)僧兵之武・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【悪霊殲滅】消費720 戦闘専用 味方全体の武器に、霊種族への大ダメージ効果をつける。
【金剛力】 消費980 戦闘専用 自身の能力を上昇させる。効果特大(▲▲)
【阿修羅槍】攻撃の5倍 戦闘専用 長柄武器 生命力・気合へのダメージと喝破を同時に与える。
--------------------------------------------------------------------------------
◆仏門・四◆
難易度13(戦闘系)仏門・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【冥利】 自動発動 戦闘専用 戦闘勝利後に味方全体の生命力が回復する。効果・小
【不退転】 消費620 戦闘専用 攻撃目標のランダム化を解除する。(単体)
【大日如来慈恵】消費980 戦闘専用 準備有 甘露 対象を戦闘不能から立ち直らせる。生命力回復量・中
--------------------------------------------------------------------------------
◆密教秘術・四◆
難易度13(戦闘系)密教秘術・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【真言】 消費30% 戦闘専用 一定時間、攻撃術の効果上昇。効果・小(白△)
【大元帥明王法】消費920 戦闘専用 対象の目標をランダム化する 効果時間・中(全体)
【八大明王秘呪】消費1250 戦闘専用 対象の最大生命を下げる。
--------------------------------------------------------------------------------
《生産目録》 *絵画には筆記具が必要。
--------------------------------------------------------------------------------
◆芸道・九◆
難易度11(生産系)芸道・八皆伝 Lv51以上 寄合所の僧侶から入手 取引不可
【手芸之ね】【強化糸】 2:家蚕糸8、聖水2、銀箔2
【強くみ紐】2:強化糸2、上酒米1、鹿茸1
【手芸之な】【狩笠】 1:強くみ紐2、矢羽根2、三椏紙2、白金飾り留め金1、金箔1、魔物の胆1
【錦笠】 1:鮫皮2、強化布2、矢羽根2、牛毛束1、白金飾り留め金1、金箔1、魔物の硬皮1
【黒綿頭巾】1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片2、金箔1
【絵画之と】【吉祥図屏風】1:
【墨蹟】 1:
【手芸之ら】【渋張行李】 1:強くみ紐2、白金飾り留め金2、牛革1、強化布1、魔物の胆1
【道具入れ】 1:強くみ紐1、白金飾り留め金1、鹿革2、祈祷札2
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆芸道・拾◆
難易度12(生産系)芸道・九皆伝 Lv51以上 寄合所の僧侶から入手 取引不可
【手芸之む】 【真珠糸】4:白真珠玉1、竹紙3、上石灰水2、漆箔2
【白雪紐】4:真珠糸2、白炭2
【手芸之う】 【*****】*:
【茶器作成之と】【*****】*:
【手芸之ゐ】 【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆芸道・拾壱◆
難易度12(生産系)芸道・拾皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【手芸之の】【*****】*:
【手芸之お】【*****】*:
【絵画之ち】【*****】*:
【手芸之く】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆芸道・拾弐◆
難易度13(生産系)芸道・拾壱皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【****】【*****】 *:
【****】【*****】 *:
【****】【*****】 *:
【****】【*****】 *:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆僧家具之書・参◆
難易度9(生産系)僧家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の僧侶から入手 取引不可
【僧家具之り】【調査中】1:
【僧家具之ぬ】【調査中】1:
【僧家具之る】【調査中】1:
【僧家具之を】【調査中】1:
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
--------------------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
2007-1-13 02:00
突然累了
侍
《共通目録》
----------------------------------------------------------------------
◆兵法之書・参◆
難易度12(戦闘系)兵法之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の剣術家から入手 取引不可
【近衛術入門】 自動発動 戦闘専用 守護術極意と存命術入門の効果を得られる。
【助太刀一番】 自動発動 戦闘専用 戦闘に途中参加した際に攻撃力と防御力が上昇する。
【渾身撃・四】 消費*** 戦闘専用 準備有 力をため、通常より強力な攻撃を行う。効果・特大
【地勢看破】 消費720 戦闘専用 敵が宿した地勢を一つ打ち消す。(全体)
--------------------------------------------------------------------------------
◆兵法之書・四◆
難易度12(戦闘系)兵法之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【近衛術応用】 自動発動 戦闘専用 守護術極意と存命術応用の効果を得られる。
【不動の法】 自動発動 戦闘専用 戦闘開始から一定時間、行動不能耐性が上昇する。効果小
【要人守護】 消費680 戦闘専用 一度だけ、対象をかばう確率が上昇する。
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆武士道・四◆
難易度13(戦闘系)武士道・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【最後の盾】 自動発動 戦闘専用 死亡している徒党員人数に比例して自己の防御力を上昇させる。
【我武者羅・改】消費30% 戦闘専用 敵を行動不能状態にする攻撃を行う。
【真剣勝負】 消費660 戦闘専用 敵単体の標的を固定する。
--------------------------------------------------------------------------
◆武芸伝・四◆
難易度13(戦闘系)武芸伝・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【仇討の刃】 自動発動 戦闘専用 戦闘不能の味方の人数、攻撃回数に比例して攻撃力が上昇。
【初撃の心得】自動発動 戦闘専用 ダメージを受けてない敵への攻撃力が上昇。
【乾坤一擲】 消費*** 戦闘専用 敵単体に強力な攻撃を行なう。命中確率・低
--------------------------------------------------------------------------------
◆上級軍学・四◆
難易度13(戦闘系)上級軍学・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【崩落の計】 消費620 戦闘専用 術攻撃のダメージを軽減する技能を解除する。(全体)
【混水模魚の計】消費880 戦闘専用 対象の目標をランダム化する 効果時間・短 (全体)
【一点突破】 消費360 戦闘専用 味方全体の攻撃目標を選択した敵に変更する。
--------------------------------------------------------------------------------
《生産目録》 *木工、矢作成、弓作成、家具作成には木工具が必要。篭手作成には細工道具が必要。
--------------------------------------------------------------------------------
◆侍之匠・拾◆
難易度11(生産系)侍之匠・九皆伝 Lv51以上 寄合所の武士から入手 取引不可
【木工之ね】 【牛毛筆】 4:牛毛束5、矢羽根5
【教弾弓胎】 4:ヤマニシキギ材4、彩漆3、透漆箔1
【強化材台木】4:樫材2、ヤマニシキギ材2、彩漆3
【樫材柄】 4:樫材3、彩漆2、透漆箔1
【籠手作成之ほ】【小札色々威籠手】1:牛革4、牛毛束2、稲わら材3、透漆箔1、魔物の胆1
【合わせ皮手袋】 1:鹿革2、牛毛束1、稲わら材3、透漆箔2、魔物の硬皮1
【皮の掴み手】 1:牛革2、牛毛束2、稲わら材3、祈祷札2
【木工之な】 【焔輝石杖】1:ヤマニシキギ材4、銀製飾り玉4、矢羽根5、紅玉1、魔物の胆1
【雷輝石杖】1:ヤマニシキギ材4、銀製飾り玉4、矢羽根5、碧玉1、魔物の硬皮1
【凍輝石杖】1:ヤマニシキギ材4、銀製飾り玉4、矢羽根5、青玉1、魔物の爪1
【風輝石杖】1:ヤマニシキギ材4、銀製飾り玉4、矢羽根5、ひすい1、魔物の牙1
【矢作成之と】 【馬貫矢】10:矢羽根10、亀甲竹材1、鋼やじり1
【蝮毒矢】10:馬貫矢10、漆黒漆1
小札色々威籠手…価値13 重量3.0 防御力32 耐久度50 Lv46以上 侍鍛装備可能
(手甲) 物理耐性+2 付与枠なし 宝玉:五5 □5
合わせ皮手袋…価値13 重量2.0 防御力28 耐久度42 Lv46以上 全職装備可能
(手甲) 物理耐性+2 付与枠なし 宝玉:五5 □5
皮の掴み手…価値13 重量2.0 防御力16 耐久度10 Lv46以上 全職装備可能
(手甲) 物理耐性+2 付与枠なし 宝玉:△5 特殊:職人装備
*焔輝石杖(ホムラキセキジョウ)…価値13 重量13.4 攻撃力45 耐久度86 Lv46以上 僧神陰薬装備可能
(錫杖) 火属性+20 回避補正+6 妖術耐性-10 付与枠二つ 宝玉:五5 □5
*雷輝石杖(イカズチキセキジョウ)…価値13 重量13.4 攻撃力45 耐久度86 Lv46以上 僧神陰薬装備可能
(錫杖) 土属性+20 回避補正+6 妖術耐性-10 付与枠二つ 宝玉:五5 □5
*凍輝石杖(トウキセキジョウ)…価値13 重量13.4 攻撃力45 耐久度86 Lv46以上 僧神陰薬装備可能
(錫杖) 水属性+20 回避補正+6 妖術耐性-10 付与枠二つ 宝玉:五5 □5
*風輝石杖(カゼキセキジョウ)…価値13 重量13.4 攻撃力45 耐久度86 Lv46以上 僧神陰薬装備可能
(錫杖) 風属性+20 回避補正+6 妖術耐性-10 付与枠二つ 宝玉:五5 □5
*馬貫矢(ウマヌキヤ)…価値13 重量0.2 攻撃力54
*蝮毒矢(マムシドクヤ)…価値14 重量0.2 攻撃力54 調伏法・弐
--------------------------------------------------------------------------------
◆侍之匠・拾壱◆
難易度12(生産系)侍之匠・拾皆伝 Lv51以上 寄合所の武士から入手 取引不可
【木工之ら】 【上羽毛筆】4:上羽毛7、飾り羽7
【破魔弓胎】4:柳材5、漆黒漆2、金箔2
【破魔台木】4:柳材5、漆黒漆3、透漆箔1
【白雪柄】 4:柳材6、漆黒漆3
【籠手作成之へ】【南蛮重ね鋼手硬甲】1:赤なめし革2、上羽毛7、稲わら材6、透漆箔2、魔物の胆1
【弓懸け】 1:白なめし革2、上羽毛7、稲わら材6、透漆箔2、魔物の硬皮1
【木工之む】 【蒼炎昌杖】1:柳材4、木製飾り玉5、飾り羽4、紅玉1、紅玉1、魔物の牙1
【風雷昌杖】1:柳材4、木製飾り玉5、飾り羽4、碧玉1、ひすい1、碧玉1、魔物の爪1
【裁きの杖】1:綺麗な巻貝1、太古の鉄片1、翡翠色の水1、金箔2
【弓作成之と】 【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆侍之匠・拾弐◆
難易度12(生産系)侍之匠・拾壱皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆侍之匠・拾参◆
難易度13(生産系)侍之匠・拾弐皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【****】【*****】*:
【****】【***磨・FONT class=s color=#000000>】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆侍家具之書・参◆
難易度9(生産系)侍家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の武士から入手 取引不可
【侍家具之り】【調査中】1:
【侍家具之ぬ】【調査中】1:
【侍家具之る】【調査中】1:
【侍家具之を】【調査中】1:
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
--------------------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
2007-1-13 02:15
突然累了
《共通目録》
◆神式之書・参◆
難易度12(戦闘系)神式之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の神道家から入手 取引不可
◆神式之書・四◆
難易度12(戦闘系)神式之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【和睦の唄・弐】消費20% 戦闘専用 鼓 敵全体の自身への標的度を減少させる。
【天罰覿面・弐】消費720 戦闘専用 近接物理ダメージを気合ダメージで反射する結界を張る。
【神恩の儀】 自動発動 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・中。
《特化目録》
◆神典・四◆
難易度13(戦闘系)神典・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【光雨・弐】 消費30% 戦闘専用 弓・光の矢 矢に妖術を乗せ、複数の敵を同時に攻撃する。(5体)
【妖憑依】 消費630 戦闘専用 敵全体の分類を妖怪に変える。
【三貴神射儀】消費810 戦闘専用 弓・矢 複数の敵に強力な間接攻撃を行なう。(3体 必中)
*【光雨・弐】で使用できる矢は、【光の矢】【銀の矢】【月光の矢】【日輪の矢】【彗星の矢】です。
◆古神典・四◆
難易度13(戦闘系)古神典・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【神授気合】 自動発動 戦闘専用 戦闘勝利時に味方全体の気合が回復する。効果・小
【静心・弐】 消費1250 戦闘専用 味方にかけられた標的固定状態を解除する。(全体)
【神威荒魂】 消費820 戦闘専用 敵単体の気合の消費量を増加する。(白▽)
◆神職之匠・九◆
難易度11(生産系)神職之匠・八皆伝 Lv51以上 寄合所の神官から入手 取引不可
【宝飾之か】 【祈祷札】 4:ヤマニシキギ材6、牛毛筆1
【白金飾り留金】4:上玉鋼1、白金箔2、金箔1
【特上板札】 4:樫材3、強化糸2
【宝飾之よ】 【職人手ぬぐい】1:銀製飾り玉2、上ニカワ1、稲わら材1、祈祷札2
【宝飾之た】 【硝子の首当】 1:ガラス製飾り玉2、上ニカワ1、稲わら材1、金箔1、魔物の爪1
【夢現の首飾り】1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
【破魔矢作之へ】【極星矢】 10:彗星の矢10、水晶玉1
【破魔矢作之へ】【極星矢】 10:彗星の矢10、水晶玉1
【蛇払鉄矢】10:剛破魔矢10、飾り羽10
【落魂叫矢】10:馬貫矢10、上金箔4
*職人手ぬぐい…価値13 重量0.8 防御力16 耐久度10 Lv46以上 全職装備可能
(首飾り) 付与枠なし 宝玉:△5 特殊:職人装備
*硝子の首当…価値13 重量1.8 防御力24 耐久度20 Lv46以上 全職装備可能
(首飾り) 生命力+80 付与枠なし 宝玉:◇5 五5
*夢現の首飾り…価値13 重量2.0 防御力1 耐久度19 Lv46以上 全職装備可能
(首飾り) 付与枠なし 宝玉:◇5 五5 特殊:技能枠増加+1
--------------------------------------------------------------------------------
◆神職之匠・拾◆
難易度12(生産系)神職之匠・九皆伝 Lv51以上 寄合所の神官から入手 取引不可
【宝飾之れ】 【上祈祷札】 4:柳材2、上羽毛筆2
【金製飾り留金】4:上白金、包丁鉄3、金箔2
【螺鈿板札】 4:螺鈿材3、真珠糸2
【宝飾之そ】 【奇玉石首飾り】1:玉製飾り玉3、透明ニカワ1、稲わら材2、魔物の胆1
【骨細工の首当】1:綺麗な巻貝1、太古の鉄片1、翡翠色の水1、金箔2
【宝飾之つ】 【馴染んだ手ぬぐい】1:木製飾り玉2、透明ニカワ2、螺鈿材1、祈祷札6
【破魔矢作之と】【*****】*:
*奇玉石首飾り…価値14 重量1.3 防御力16 耐久度22 Lv47以上 全職装備可能
(首飾り) 生命力気合+30 腕力耐久力器用さ知力魅力+3 付与枠なし 宝玉:◇7 五5
*骨細工の首当…価値14 重量2.0 防御力26 耐久度21 Lv47以上 全職装備可能
(首飾り) 生命力+100 付与枠なし 宝玉:◇5 五5
*馴染んだ手ぬぐい…価値15 重量1.3 防御力18 耐久度10 Lv48以上 全職装備可能
(首飾り) 付与枠なし 宝玉:△9
--------------------------------------------------------------------------------
◆神職之匠・拾壱◆
難易度12(生産系)神職之匠・拾皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【宝飾之ね】【白金の首当て】1:ガラス飾り玉4、透明ニカワ4、螺鈿材2、白金箔1
【一適の首飾り】1:疾風の跡1、青玉の勾玉1、翡翠の勾玉1、金箔3
【宝飾之な】【*****】*:
【宝飾之ら】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆神職之匠・拾弐◆
難易度13(生産系)神職之匠・拾壱皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【宝飾之む】【*****】*:
【宝飾之う】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆神主家具之書・参◆
難易度9(生産系)神主家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の神官から入手 取引不可
【神主家具之り】【綺麗なくし】 1:亀甲竹材1、絹紐1、透漆箔1
【綺麗なかんざし】 1:亀甲竹材1、木綿平織紐1、透漆箔1
【神主家具之ぬ】【焼桐二段階段箪笥】1:榎材3、座鋲2、透漆箔3
【おみくじ箱】 1:亀甲竹材1、糊2、透漆箔2
【神主家具之る】【焼桐三段階段箪笥】1:焼桐二段階段箪笥2、彩漆2、透漆箔3
【さい銭箱】 1:樫材4、小ひすい2、黒漆箔1
【神主家具之を】【高級棚箪笥】 1:包丁鉄2、樫材2、座鋲2、黒漆箔1
【神輿】 1:布袋竹材4、彩漆1、黒漆1、金箔8
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
【風象神力】 消費620 戦闘専用 場の風属性を戦闘開始時の方向に変動させる。(全体)
【天罰覿面・壱】消費680 戦闘専用 近接物理ダメージを気合ダメージで反射する結界を張る。
【加護の儀】 自動発動 戦闘専用 攻撃してきた敵にダメージを与える結界を張る。効果・小
【神佑】 自動発動 戦闘専用 標的度の上昇を抑える。効果・小
◆神式之書・四◆
難易度12(戦闘系)神式之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【和睦の唄・弐】消費20% 戦闘専用 鼓 敵全体の自身への標的度を減少させる。
【天罰覿面・弐】消費720 戦闘専用 近接物理ダメージを気合ダメージで反射する結界を張る。
【神恩の儀】 自動発動 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・中。
◆神式之書・四◆
難易度12(戦闘系)神式之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【和睦の唄・弐】消費20% 戦闘専用 鼓 敵全体の自身への標的度を減少させる。
【天罰覿面・弐】消費720 戦闘専用 近接物理ダメージを気合ダメージで反射する結界を張る。
【神恩の儀】 自動発動 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・中。
2007-1-13 12:43
突然累了
《共通目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆秘技之書・参◆
難易度12(戦闘系)秘技之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の中忍から入手 取引不可
【暗殺術入門】自動発動 戦闘専用 命中術極意と暗剣術入門の効果を得られる。
【呪殺斬・壱】攻撃の2.5倍 戦闘専用 攻撃と同時に生命力に継続ダメージを与える。
【地勢看破】 消費720 戦闘専用 敵が宿した地勢を一つ打ち消す。(全体)
【崩旋脚】 攻撃の6倍 戦闘専用 敵を行動不能にすると同時に防御状態を解除する。
--------------------------------------------------------------------------------
◆秘技之書・四◆
難易度12(戦闘系)秘技之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【暗殺術応用】自動発動 戦闘専用 命中術極意と暗剣術応用の効果を得られる。
【呪殺斬・弐】攻撃の3倍 戦闘専用 攻撃と同時に生命力に継続ダメージを与える。
【重ね打ち】 攻撃の3倍 戦闘専用 命中するごとに与ダメージが上昇する。(白△)
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆秘伝忍法・四◆
難易度13(戦闘系)秘伝忍法・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【飛跳神速】 消費620 戦闘専用 自身の回避率を上げる。(▲ 重複可能)
【封殺手裏剣】攻撃の4倍 戦闘専用 手裏剣 敵を行動不能にする間接攻撃を行う。(手裏剣3個消費)
【乱れ吹き矢】消費1200 戦闘専用 敵数体に間接攻撃。確率で対象の生命力に特大ダメージ。
--------------------------------------------------------------------------------
◆暗殺奥義・四◆
難易度13(戦闘系)暗殺奥義・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【武器熟練・壱】自動発動 戦闘専用 武器の耐久力低下を防ぐ。効果・小。
【奈落閃】 消費790? 戦闘専用 刀剣 とどめを刺した敵を蘇生不可能状態にする近接攻撃を行う。
【変幻三段】 攻撃の1倍 戦闘専用 技能が三段階に変化する近接攻撃を行う。(▲)
*【変幻三段】について
【変幻三段】の後、【追刃死門】のみ選択できます。
【追刃死門】の後、【画竜点睛】のみ選択できます。
途中で気合が切れると何も出来なくなります。
・【追刃死門】 攻撃の3倍 戦闘専用 致命傷となる近接攻撃を行う。
・【画竜点睛】 攻撃の3倍 戦闘専用 敵単体に強力な物理攻撃を行う。
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍秘術・四◆
難易度13(戦闘系)忍秘術・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【金縛りの術】 消費580 戦闘専用 敵単体を一定時間行動不能にする。
【惑乱背信の術】消費820 戦闘専用 対象の呪詛耐性の上昇状態を解除する。(全体)
【狗遁の術】 消費800 戦闘専用 忍犬召喚時に、敵単体へ知力に比例した物理攻撃を行う。
--------------------------------------------------------------------------------
《生産目録》 *忍具作成、履き物作成、家具作成には、細工道具が必要。
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍之匠・七◆
難易度11(生産系)忍之匠・六皆伝 Lv51以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【秘伝之い】 【焼刃土】 4:黄瀬土5、石灰水1
【光情熱夢幻】1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
【履き物作成ほ】【鳥皮沓】 1:稲わら材2、聖水2、強化布3、魔物の爪1
【露卯】 1:稲わら材4、石灰水4、強化布1、魔物の爪1
【職人わらじ】1:稲わら材1、石灰水1、祈祷札4
【忍具作成之そ】【陰行着】 1:特上板札1、強くみ紐1、牛革1、白金合金1、鮫皮2、魔物の牙1
【不知火帷子】1:特上板札1、強くみ紐1、鹿革1、白金合金1、金箔1、魔物の爪1
【旅人陣笠】 1:白金飾り留め金2、牛革2、白金箔1、特上板札1、金箔1、魔物の硬皮1
【鍔眼帯】 1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
*光情熱夢現(ヒカリノジョウネツユメウツツ)…価値13 重量15.0 攻撃力70 耐久度69 Lv46以上 忍装備可能
(忍者刀) 命中補正+8 回避補正+4 物理耐性+10 付与枠2つ 宝玉:五5 □5
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍之匠・八◆
難易度12(生産系)忍之匠・七皆伝 Lv51以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【秘伝之ろ】 【上焼刃土】4:
【闇獅子刀】1:獅子刀1、鋼合金1、彩漆1
【履き物作成へ】【深沓】1:螺鈿材4、上石灰水3、強化布4、魔物の牙1
【半靴】1:螺鈿材6、上石灰水4、強化布3、魔物の胆1
【忍具作成之つ】【陽行着】 1:
【裸胴丸】 1:
【忍帷子】 1:
【疾雷帷子】1:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍之匠・九◆
難易度12(生産系)忍之匠・八皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【秘伝之は】 【特上焼刃土】4:
【唐繰刀】 1:
【履き物作成之と】【浄履】 1:
【物者沓】 1:
【滑り止め草履】1:
【忍具作成之ね】 【討入決闘着】 1:
【鉄製鉢金】 1:
【豪華忍者額当】1:
【秘伝之に】 【狂牙刀】1:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍之匠・拾◆
難易度13(生産系)忍之匠・九皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【履き物作成之ち】【韋駄天の草履】1:
【毛履】 1:
【忍具作成之な】 【蛟帷子】 1:
【鵺帷子】 1:
【鉢金頭巾】1:
【秘伝之ほ】 【星喰剣】1:
【紫炎刀】1:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆忍者家具之書・参◆
難易度9(生産系)忍者家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【忍者家具之り】【ひょうたん】 1:榎材1、革紐1
【虫かご】 1:亀甲竹材1、糊1
【忍者家具之ぬ】【かんじき】 1:いぐさ材2、木綿平織紐2
【鳥かご】 1:亀甲竹材2、革紐2
【忍者家具之る】【三度笠】 1:稲わら材2、糊1
【合戦矢倉】 1:樫材8、黄瀬土4、釘10
【合戦矢倉・直線】1:樫材6、黄瀬土2、釘6
【忍者家具之を】【合戦矢倉・外角】1:布袋竹材6、黄瀬土2、釘6
【合戦矢倉・内角】1:布袋竹材6、黄瀬土2、釘6
【合戦矢倉門】 1:布袋竹材10、黄瀬土4、釘10、ねじ4
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
--------------------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
2007-1-13 12:44
突然累了
《共通目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆真理之書・参◆
難易度12(戦闘系)真理之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の方士から入手 取引不可
【雷斧】 消費760 戦闘専用 敵単体に土属性の攻撃妖術を放つ。
【氷雨】 消費760 戦闘専用 敵単体に水属性の攻撃妖術を放つ。
【凝神聚気・壱】消費1150 戦闘専用 一定時間、対象と自身の攻撃術の効果が上昇する。効果小 (白△)
【周天法・極】 消費320 戦闘専用 唱える妖術の属性差による威力減少を数回分だけなくす。(3回分)
--------------------------------------------------------------------------------
◆真理之書・四◆
難易度12(戦闘系)真理之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【紅焔】 消費760 戦闘専用 敵単体に火属性の攻撃妖術を放つ。
【鎌風】 消費760 戦闘専用 敵単体に風属性の攻撃妖術を放つ。
【凝神聚気・弐】消費1360 戦闘専用 一定時間、対象と自身の攻撃術の効果が上昇する。効果中 (白△)
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆陰陽道・伍◆
難易度13(戦闘系)陰陽道・四皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【呪禁法・弐】自動発動 戦闘専用 自身への術攻撃ダメージを軽減する。
【四方道術】 消費1250 戦闘専用 自身に気合回復速度上昇、対象に低速・暗黒呪詛・気合回復速度低下。
【宿曜星降】 消費25% 戦闘専用 準備有 敵数体に無属性の攻撃妖術を放つ。
*宿曜星降について。
発動時点での自分の全気合分のダメージを敵3体に与えます。発動時に自身の気合は全て消費します。
例:発射時の自分の気合が3000なら敵3体に3000ダメージとのことです。
--------------------------------------------------------------------------------
◆仙論・四◆
難易度13(戦闘系)仙論・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【禁呪・封】消費780 戦闘専用 敵単体を一定確率で間接物理攻撃が行えない状態にする。(白▽)
【煉神消散】消費780 戦闘専用 対象の目標をランダム化する 効果時間・長 (単体)
【煉気掌】 消費1250 戦闘専用 敵単体へ知力に比例した物理攻撃を行う。
--------------------------------------------------------------------------------
◆高位召喚術・参◆
難易度13(戦闘系)高位召喚術・弐皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【使役術・参】自動発動 戦闘専用 式符 上位の式神を召喚することが出来る。式神知能・高
【式神昇華】 消費680 戦闘専用 一定時間、上位式神の能力が上昇する。(白△)
【憑依継承】 消費820 戦闘専用 上位式神の能力を味方に付与する。(▲▲▲▲)
*【憑依継承】
使用前に式神を召喚しておく必要があります。実行すると式神は送還されます。
--------------------------------------------------------------------------------
《生産目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆方士之匠・七◆
難易度11(生産系)方士之匠・六皆伝 Lv51以上 寄合所の方士から入手 取引不可
【裁縫之ら】【強化布】4:強化糸2、上糊3
【裁縫之む】【吉祥長絹】 1:強化布2、上糊2、白金箔1、鹿茸1、金箔1、魔物の牙1
【御神楽舞装束】1:強化布2、白金箔2、上糊1、銀製飾り玉2、金箔1、魔物の牙1
【職人着】 1:強化布1、白金箔1、上糊1、木製飾り玉1、祈祷札3
【裁縫之う】【延年水干】 1:強化布2、白金箔2、上糊1、白炭1、魔物の牙1
【五戒の僧衣】1:強化布2、上糊2、白金箔1、上酒米2、魔物の牙1
【裁縫之ゐ】【注連縄】 1:強化布2、三椏紙1、上白金1、金箔2、魔物の硬皮1
【団扇付露草着流】1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
*吉祥長絹…価値13 重量16.2 防御力63 耐久度58 Lv46以上 僧薬装備可能
(長絹) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□5○5
*御神楽舞装束…価値13 重量12.5 防御力48 耐久度58 Lv46以上 神陰装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□5○5
*職人着…価値13 重量11.0 防御力32 耐久度10 Lv46以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:△5 特殊:職人装備
*延年水干…価値13 重量15.7 防御力44 耐久度44 Lv46以上 神陰装備可能
(直衣) 土水火風属性+7 回避補正+1 物理耐性-15 妖術耐性-30 付与枠2つ 宝玉:□5○5
*五戒の僧衣…価値13 重量15.3 防御力60 耐久度51 Lv46以上 僧薬装備可能
(法衣) 回避補正+1 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□5○5
*注連縄…価値13 重量2.4 防御力24 耐久度32 Lv46以上 全職装備可能
(帯) 付与枠なし 宝玉:○5 ◇5
*団扇付露草着流…価値13 重量12.2 防御力47 耐久度57 Lv46以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□5 ○5
--------------------------------------------------------------------------------
◆方士之匠・八◆
難易度12(生産系)方士之匠・七皆伝 Lv51以上 寄合所の方士から入手 取引不可
【裁縫之の】 【真珠布】 4:真珠糸2、布糊3
【裁縫之お】 【無我の長絹】1:真珠布4、布糊3、白金箔1、スッポンの血1、魔物の肝1
【舞装束】 1:真珠布3、上金箔2、上糊2、木製飾り玉1、魔物の肝1
【裁縫之く】 【花唐草模様綴帯】 1:真珠布3、竹紙2、上白金2、金箔1、魔物の牙1
【能楽水干】 1:真珠布2、上金箔2、上糊2、スッポンの血1、玉製飾り玉1、金箔2
【陽模様団扇付着流】1:汚れた布切れ1、朽ちた髑髏1、第七あばら骨1、金箔2
*無我の長絹…価値14 重量16.8 防御力65 耐久度59 Lv47以上 僧薬装備可能
(長絹) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□7 ○5
*舞装束…価値14 重量13.0 防御力50 耐久度59 Lv47以上 神陰装備可能
(縫箔) 土水火風属性+4 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□7 ○5
*花唐草模様綴帯…価値14 重量2.6 防御力26 耐久度33 Lv47以上 全職装備可能
(帯) 付与枠なし 宝玉:○7 ◇5
*能楽水干…価値14 重量12.7 防御力50 耐久度57 Lv47以上 僧神陰薬装備可能
(縫箔) 土水火風属性+3 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□7 ○5
*陽模様団扇付着流…価値14 重量12.7 防御力48 耐久度55 Lv47以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□7 ○5 染色1:青
--------------------------------------------------------------------------------
◆方士之匠・九◆
難易度12(生産系)方士之匠・八皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【裁縫之や】 【静寂長絹】 1:真珠布4、布糊3、上金箔3、藍餅1
【悠久舞装束】1:真珠布4、上金箔2、布糊2、玉製飾り玉3
【作務衣】 1:真珠布2、上金箔1、布糊1、ガラス飾り玉1、祈祷札4
【裁縫之ま】 【托鉢衣】 1:真珠布3、布糊3、上金箔2、鮫皮2、スッポンの血2
【西洋革帯】1:真珠布4、竹紙4、錬金3
【占星束帯】1:真珠布4、上金箔2、布糊2、上酒米4
【蝦夷長衣】1:波の音1、稲妻の形1、七つの歯牙1、金箔3
【裁縫之け】 【玉虫布】4:錦糸2、天蚕糸2、特上糊1
*静寂長絹…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 僧薬装備可能
(長絹) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□ ○
*悠久舞装束…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 神陰装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□ ○
*作務衣…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:△ 特殊:職人装備
*托鉢衣…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 ??装備可能
(**) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□ ○
*西洋革帯…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 全職装備可能
(帯) 付与枠なし 宝玉:○ ◇
*占星束帯…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 ??装備可能
(**) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□ ○
*蝦夷長衣…価値?? 重量?? 防御力?? 耐久度?? Lv??以上 ??装備可能
(**) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□ ○
--------------------------------------------------------------------------------
◆方士之匠・拾◆
難易度13(生産系)方士之匠・九皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【裁縫之ふ】 【難陀長絹】 1:玉虫布4、特上糊3、上金箔3、紅餅1、応龍の髭1
【奉納舞装束】1:玉虫布3、上白金箔2、布糊2、ガラス飾り玉4、麒麟の角1
【裁縫之こ】 【更紗洒落袋帯】1:玉虫布4、梶紙5、錬金3、霊亀の甲羅1
【朝廷衣】 1:玉虫布2、上白金箔2、上酒米麹2、螺細飾り玉4、応竜の髭1
【天覧着】 1:森羅の霊炎1、琥珀の勾玉1、紅玉の勾玉1、金箔4
【裁縫之え】 【棟梁羽織】1:玉虫布2、上白金箔1、特上糊1、黒真珠飾り玉2、上祈祷札4
【神代之衣】1:根国の輝石1、麒麟の角5、鳳凰の羽5、霊亀の甲羅5、応竜の髭5
【裁縫之て】 【孔雀明王長絹】1:長絹の秘伝書1、玉虫布4、特上糊3、上白金箔4、天蚕糸2、鳳凰の羽1
【降神舞装束】 1:縫箔の秘伝書1、玉虫布2、上白金箔2、特上糊3、螺細飾り玉5、応竜の髭1
*難陀長絹…価値?? 重量?? 防御力68 耐久度61 Lv??以上 僧薬装備可能
(長絹) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□11 ○8
*奉納舞装束…価値?? 重量?? 防御力54 耐久度60 Lv??以上 神陰装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□11 ○8
*更紗洒落袋帯…価値?? 重量?? 防御力29 耐久度35 Lv??以上 全職装備可能
(帯) 付与枠なし 宝玉:○11 ◇8
*朝廷衣…価値?? 重量?? 防御力53 耐久度54 Lv??以上 僧神陰薬装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□11 ○8
*天覧着…価値?? 重量?? 防御力53 耐久度58 Lv??以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□11 ○8 染色1:豪華
*棟梁羽織…価値?? 重量?? 防御力39 耐久度10 Lv??以上 全職装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:△13 特殊:職人装備
*神代之衣…価値?? 重量?? 防御力56 耐久度60 Lv??以上 全職装備可能
(縫箔) 土水火風属性+15 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□13 ○10
*孔雀明王長絹…価値?? 重量?? 防御力72 耐久度63 Lv??以上 僧薬装備可能
(長絹) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□13 ○10
*降神舞装束…価値?? 重量?? 防御力56 耐久度63 Lv??以上 神陰装備可能
(縫箔) 物理耐性-15 妖術耐性-20 付与枠2つ 宝玉:□13 ○10
--------------------------------------------------------------------------------
◆式符之書・表参◆ *筆記具が必要。
難易度12(生産系)式符之書・表弐皆伝 Lv48以上 特化高位召喚術 高位召喚術・参と一緒に入手 取引不可
【攻式符作成は】【式符】1:雁皮紙2、朱砂4、赤染料4 【妖力】式神召喚・攻(30回)
【妖式符作成は】【式符】1:雁皮紙2、朱砂4、黒染料4 【妖力】式神召喚・妖(30回)
【呪式符作成は】【式符】1:雁皮紙2、朱砂4、青染料6 【妖力】式神召喚・呪(30回)
--------------------------------------------------------------------------------
◆式符之書・裏参◆ *筆記具が必要。
難易度12(生産系)式符之書・裏弐皆伝 Lv48以上 特化高位召喚術 高位召喚術・参と一緒に入手 取引不可
【癒式符作成は】【式符】1:雁皮紙2、朱砂4、緑染料6 【妖力】式神召喚・癒(30回)
【護式符作成は】【式符】1:雁皮紙2、朱砂4、赤染料2、黒染料2、緑染料2 【妖力】式神召喚・護(30回)
--------------------------------------------------------------------------------
◆陰陽家具之書・参◆ *【陰陽家具之る・を】木工具が必要。
難易度9(生産系)陰陽家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の方士から入手 取引不可
【陰陽家具之り】【文字入り座布団】 1:家蚕糸2、練絹1
【餅座布団】 1:家蚕糸2、練絹1
【陰陽家具之ぬ】【草模様座布団】 1:家蚕糸2、練絹1
【小柄絞りの座布団】1:家蚕糸2、練絹1
【陰陽家具之る】【小さな床の間】 1:樫材4、黄瀬土4、透漆箔4
【一間丸窓仕切壁】 1:樫材2、黄瀬土3、透漆箔3
【一間障子仕切壁】 1:樫材2、雁皮紙3、透漆箔3
【陰陽家具之を】【飾り床の間】 1:石灰水3、樫材2、黒漆箔1
【一間半丸窓仕切壁】1:一間丸窓仕切壁2、石灰水2
【一間半障子仕切壁】1:一間障子仕切壁2、石灰水2
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
--------------------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
2007-1-13 12:44
突然累了
《共通目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆良薬之書・参◆
難易度12(戦闘系)良薬之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の薬師見習いから入手 取引不可
【土象天力】 消費620 戦闘専用 全体 場の土属性を戦闘開始時の方向に変動させる。
【延命術入門】 自動発動 戦闘専用 医療知識・壱と存命術入門の効果を得られる。
【薬効強化】 消費680 戦闘専用 劇薬の効果が上昇する。(白△)
【練磨の法・弐】自動発動 戦闘専用 自身の気合回復速度を上昇させる。効果・中
--------------------------------------------------------------------------------
◆良薬之書・四◆
難易度12(戦闘系)良薬之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【免疫破壊】 消費620 戦闘専用 一定回数、抗毒技能による劇毒効果の低下を無視する。
【延命術応用】自動発動 戦闘専用 医療知識・壱と存命術応用の効果を得られる。
【恐慌】 消費980 戦闘専用 敵単体にあらゆる能力を下げる無属性呪詛をつける。
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆高等医術・四◆
難易度13(戦闘系)高等医術・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【予防術・弐】自動発動 戦闘専用 自身の麻痺・催眠・魅了への耐性を上げる。効果・中。
【沈静治癒】 消費620 戦闘専用 攻撃目標のランダム化を解除する。
【全体救護】 消費1360 戦闘専用 味方全体の生命力を回復。効果・中。
--------------------------------------------------------------------------------
◆神通霊力・四◆
難易度13(戦闘系)神通霊力・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【無間活力】 自動発動 戦闘専用 味方全体の生命力を継続的に回復。効果・中。
【金輪の法】 消費650 戦闘専用 味方全体のすべての属性値を上げる。効果・中。
【全体生命付与】消費1250 戦闘専用 味方全体の生命力の最大値を上げる。(520上昇)
--------------------------------------------------------------------------------
◆修験法力・四◆
難易度13(戦闘系)修験法力・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【邪念霧散・弐】消費1350 戦闘専用 味方にかけられた標的固定状態を解除する。(全体)
【仏滅密呪】 消費*** 戦闘専用 敵全体の呪詛に対する耐性の上昇を解除する。
【天狗法力】 消費980 戦闘専用 対象のいくつかの付与石の効果を逆転させる。
--------------------------------------------------------------------------------
《生産目録》 *お守り作成、家具作成には細工道具が必要。
--------------------------------------------------------------------------------
◆薬師之匠・伍◆
難易度11(生産系)薬師之匠・四皆伝 Lv51以上 寄合所の薬師見習いから入手 取引不可
【秘薬調合之を】【砥粉】 4:御影石4、石灰水2、透漆箔1
【上ニカワ】4:牛革4、霊水のしずく2、透漆箔1
【染料調合之は】【耳飾染料・緑】2:石灰水1、黄瀬土1、上ニカワ2、砥粉2、緑染料1
【顔染料・黒】 2:石灰水1、黄瀬土1、焼刃土2、砥粉2、黒染料1
【お守り作成ほ】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆薬師之匠・六◆
難易度12(生産系)薬師之匠・伍皆伝 Lv51以上 寄合所の薬師見習いから入手 取引不可
【秘薬調合之わ】【*****】*:
【染料調合之に】【*****】*:
【お守り作成へ】【*****】*:
【染料調合之ほ】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆薬師之匠・七◆
難易度12(生産系)薬師之匠・六皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆薬師之匠・八◆
難易度13(生産系)薬師之匠・七皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
【****】【*****】*:
*****…
(**)
--------------------------------------------------------------------------------
◆薬師家具之書・参◆
難易度9(生産系)薬師家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の薬師見習いから入手 取引不可
【薬師家具之り】【調査中】1:
【薬師家具之ぬ】【調査中】1:
【薬師家具之る】【調査中】1:
【薬師家具之を】【調査中】1:
--------------------------------------------------------------------------------
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之い】【小さな廃屋の畳】1:竹3、研草5、細紐2
【ぼろぼろの布団】1:麻生地3、細紐5、麻2
【船箪笥】 1:木材3、鉄1
【赤団扇】 1:木材2、消し炭4
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
--------------------------------------------------------------------------------
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【南蛮語】 南蛮人と会話できるようになる。
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3
2007-1-13 12:45
突然累了
共通目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・壱◆ *【装飾之い】細工道具が必要。
難易度1 適正Lv1
【燕飛斬り・壱】攻撃の2倍 戦闘専用 攻撃が命中すると、自身の回避率が上がる。効果・小(▲)
【材料採集之い】消費50 野外専用 生産の材料となるアイテムを収集できる
【装飾之い】 自動発動 野外専用 細工道具で、面具や生産材料を生成できる。
【回避術入門】 自動発動 戦闘専用 攻撃を回避しやすくなる。効果・小。
*【装飾之い】の生産については、生産技能目録の項を参照してください。
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・弐◆
難易度2 傾奇之心得・壱皆伝 適正Lv2 寄合所の無頼漢から
【倶舎の法・壱】自動発動 戦闘専用 自身の全ての属性値を上げる。効果・小。
【存命術入門】 自動発動 戦闘専用 生命力が低いとき、防御力が上昇する。効果・小。
【看破】 消費30 戦闘専用 敵単体の属性付与効果を一つ打ち消す。
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・参◆
難易度4 傾奇之心得・弐皆伝 適正Lv8 寄合所の無頼漢から
【燕飛斬り・弐】攻撃の2.2倍 戦闘専用 攻撃が命中すると、自身の回避率が上がる。効果・中(▲)
【材料採集之ろ】消費60 野外専用 様々な生産材料アイテムを収集する。
【回避術応用】 自動発動 戦闘専用 攻撃を回避しやすくなる。効果・中。
【流し目】 消費980 戦闘専用 敵単体を魅了し、敵を攻撃させる。
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・四◆
難易度6 傾奇之心得・参皆伝 適正Lv15 寄合所の無頼漢から
【倶舎の法・弐】自動発動 戦闘専用 自身の全ての属性値を上げる。効果・中。
【存命術応用】 自動発動 戦闘専用 生命力が低いとき、防御力が上昇する。効果・中。
【全体看破】 消費420 戦闘専用 敵全体の属性付与効果を一つ打ち消す。
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・伍◆
難易度8 傾奇之心得・四皆伝 適正Lv22 寄合所の無頼漢から
【燕飛斬り・参】攻撃の2.4倍 戦闘専用 攻撃が命中すると、自身の回避率が上がる。効果・大(▲)
【材料採集之は】消費70 野外専用 希少なものを含む、様々な生産材料アイテムを収集する。
【回避術極意】 自動発動 戦闘専用 攻撃を回避しやすくなる。効果・大。
【団円】 自動発動 戦闘専用 戦闘勝利時に自身の気合が回復する。効果・小(最大気合の15%)
--------------------------------------------------------------------------------
◆傾奇之心得・六◆
難易度10 傾奇之心得・伍皆伝 Lv25以上 適正Lv30 トライアルダンジョンNPCドロップ 取引不可
【材料採集之に】消費80 野外専用 希少なものを含む、様々な生産材料アイテムを収集する。
【誘惑の旋律】 消費850 野外専用 価値7↑鼓 異性の人間型NPCを誘い出すことができる。
【転寝の旋律】 消費360 野外専用 価値7↑琵琶 対象NPCを一定時間、睡眠状態にする。
*価値7以上の鼓
【棗壱鼓】 価値8 伊勢 【鼓鳴らし】
【囃子太鼓】 価値8 婆沙羅の巣窟【宝物庫】
【楽人の鼓】 価値9 星野山千尋窟【葛篭】
【諏訪神社の鼓】 価値9 信濃屋敷【諏訪頼忠】【諏訪神官】
【妖鼓闇乃囁き】 価値9 妖魔陣
【闘魂陣太鼓】 価値9 徳川家【酒井忠次隊】 部隊アイテム
【天竺鼓】 価値10 茶器交換報酬【国宝】 取引不可
【葡萄蒔絵鼓胴】 価値10 駿府城 天下一品
*価値7以上の琵琶
【海鳴りの琵琶】 価値8 東尋坊洞穴 【海座頭】
【源氏蒔絵の琵琶】 価値8 茶器交換報酬【名物】 取引不可
【吉江の琵琶】 価値9 上杉家【吉江景資】
【窺天之琵琶】 価値9 妖魔陣
【紅木琵琶】 価値9 伊勢 【琵琶御前】
【諏訪神社の琵琶】 価値9 信濃屋敷【諏訪頼忠】【諏訪巫女】
【螺鈿紫檀五絃琵琶】価値10 稲葉山城 天下一品
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・壱◆
難易度2(戦闘系) 傾奇之心得・壱皆伝 適正Lv2 寄合所の演武師範から
【土祭の舞・壱】消費50 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・小
【水祭の舞・壱】消費50 戦闘専用 場の水属性を徐々に上げる。効果・小
【火祭の舞・壱】消費50 戦闘専用 場の火属性を徐々に上げる。効果・小
【風祭の舞・壱】消費50 戦闘専用 場の風属性を徐々に上げる。効果・小
*演舞の技能について。
四象変化系技能の発動時間、変化速度は技能の側で固定であり、PCのステータス値で変動しないそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・弐◆
難易度4(戦闘系) 演舞・壱皆伝 適正Lv8 寄合所の演武師範から
【乱拍子】 自動発動 戦闘専用 戦闘開始時、味方全体の知力・魅力を上昇させる。(▲)
【雷衝斬・壱】 攻撃の1.8倍 戦闘専用 攻撃と同時に土属性の妖術ダメージを与える。
【凍衝斬・壱】 攻撃の2倍 戦闘専用 攻撃と同時に水属性の妖術ダメージを与える。
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・参◆
難易度6(戦闘系) 演舞・弐皆伝 適正Lv15 寄合所の演武師範から
【浮れ拍子】 自動発動 戦闘専用 戦闘開始時、味方全体の攻撃力を上昇させる。(▲)
【炎衝斬・壱】 攻撃の2.5倍 戦闘専用 攻撃と同時に火属性の妖術ダメージを与える。
【烈衝斬・壱】 攻撃の2.8倍 戦闘専用 攻撃と同時に風属性の妖術ダメージを与える。
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・四◆
難易度8(戦闘系) 演舞・参皆伝 適正Lv22 寄合所の演武師範から
【土祭の舞・弐】消費360 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・中
【水祭の舞・弐】消費360 戦闘専用 場の水属性を徐々に上げる。効果・中
【火祭の舞・弐】消費360 戦闘専用 場の火属性を徐々に上げる。効果・中
【風祭の舞・弐】消費360 戦闘専用 場の風属性を徐々に上げる。効果・中
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・伍◆
難易度9(戦闘系) 演舞・四皆伝 適正Lv26 寄合所の演武師範から
【渡り拍子】 自動発動 戦闘専用 戦闘開始時、味方全体の防御力を上昇させる。(▲)
【雷衝斬・弐】 攻撃の3.3倍 戦闘専用 攻撃と同時に土属性の妖術ダメージを与える。
【凍衝斬・弐】 攻撃の3.5倍 戦闘専用 攻撃と同時に水属性の妖術ダメージを与える。
--------------------------------------------------------------------------------
◆演舞・六◆
難易度10(戦闘系) 演舞・伍皆伝 適正Lv30 寄合所の演武師範から
【早拍子】 自動発動 戦闘専用 戦闘開始時、味方全体の速度を上昇させる。(▲)
【炎衝斬・弐】 攻撃の3.8倍 戦闘専用 攻撃と同時に火属性の妖術ダメージを与える。
【烈衝斬・弐】 攻撃の4倍 戦闘専用 攻撃と同時に風属性の妖術ダメージを与える。
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・壱◆
難易度2(戦闘系) 傾奇之心得・壱皆伝 適正Lv2 寄合所の能楽師範から
【激戦の謡・壱】消費120 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。效果・小。
【堅陣の謡・壱】消費100 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ減少の地勢を宿らせる。効果・小。
【黄泉の謡】 消費150 戦闘専用 琵琶 場に呪詛成功率上昇の地勢を宿らせる。
【早笛】 消費330 野外専用 笛 味方全体の気合の回復を早くする。
*能楽の技能について。
地勢系技能の発動時間は技能の側で固定であり、PCのステータス値で変動しないそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・弐◆
難易度4(戦闘系) 能楽・壱皆伝 適正Lv8 寄合所の能楽師範から
【追風の謡・壱】消費120 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。效果・小。
【向風の謡・壱】消費100 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ減少の地勢を宿らせる。效果・小。
【現世の謡】 消費180 戦闘専用 琵琶 場に呪詛成功率減少の地勢を宿らせる。
【不治の謡】 消費360 戦闘専用 笛 場に生命力回復減少の地勢を宿らせる。
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・参◆
難易度6(戦闘系) 能楽・弐皆伝 適正Lv15 寄合所の能楽師範から
【的射の謡・壱】消費160 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率上昇の地勢を宿らせる。效果・小。
【幻化の謡・壱】消費140 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率減少の地勢を宿らせる。效果・小。
【荒廃の謡】 消費480 戦闘専用 琵琶 場に生命力継続減少の地勢を宿らせる。(合掌では消えない。活身系は可)
【行進曲】 消費500 野外専用 鼓 味方全体の移動速度を早くする。
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・四◆
難易度8(戦闘系) 能楽・参皆伝 適正Lv22 寄合所の能楽師範から
【激戦の謡・弐】消費350 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。效果・中。
【堅陣の謡・弐】消費320 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ減少の地勢を宿らせる。効果・小。
【興復の謡】 消費660 戦闘専用 琵琶 場に生命力継続回復の地勢を宿らせる。(喝破や霧散では消えない。呪系は可)
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・伍◆
難易度9(戦闘系) 能楽・四皆伝 適正Lv26 寄合所の能楽師範から
【追風の謡・弐】消費360 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。效果・中。
【向風の謡・弐】消費340 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ減少の地勢を宿らせる。效果・中。
【凶変の謡】 消費560 戦闘専用 笛 場に消費気合増加の地勢を宿らせる。効果・小。(消費気合15%増加)
【霊視】 消費30 野外専用 不可視状態のものが見えるようになる。
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽・六◆
難易度10(戦闘系) 能楽・伍皆伝 適正Lv30 寄合所の能楽師範から
【的射の謡・弐】消費380 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率上昇の地勢を宿らせる。效果・中。
【幻化の謡・弐】消費360 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率減少の地勢を宿らせる。效果・中。
【吉祥の謡】 消費680 戦闘専用 笛 場に気合消費量減少の地勢を宿らせる。効果・小。(消費気合15%減少)
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・壱◆
難易度2(戦闘系) 傾奇之心得・壱皆伝 適正Lv2 寄合所の千両役者から
【渾身撃・壱】 攻撃の1.5倍 戦闘専用 準備有 力をため、通常より強力な攻撃を行う。効果・小。
【与気合・壱】 消費なし 自身の気合を味方に分け与える。効果・小。
【道化芝居・壱】消費100 戦闘専用 味方単体への標的度を自身に移す。効果・小。
【転嫁御免・壱】消費30 戦闘専用 自身への標的度を味方単体へ移す。効果・小。
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・弐◆
難易度4(戦闘系) 外連之書・壱皆伝 適正Lv8 寄合所の千両役者から
【破天光・壱】 消費60 戦闘専用 準備有 無属性の攻撃妖術を放つ。効果・小。
【与生気・壱】 消費なし 自身の生命力・気力を、対象に分け与える。効果・小。
【意気衝天・壱】消費250 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・小。
*【破天光・壱】は【詠唱付与・壱】で準備省略できます。
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・参◆
難易度6(戦闘系) 外連之書・弐皆伝 適正Lv15 寄合所の千両役者から
【渾身撃・弐】 攻撃の1.7倍 戦闘専用 準備有 力をため、通常より強力な攻撃を行う。効果・中。
【与気合・弐】 消費なし 自身の気合を味方に分け与える。効果・中。
【喧嘩上等】 消費380 戦闘専用 敵全体の自身への標的度を上昇させる。
【三叉条胴喰】 攻撃の3倍 戦闘専用 準備有 近接武器 三人連携。特定の近接技能と連携し、攻撃を行う。
*【三叉条胴喰】について。
戦闘コマンド【三叉条胴喰】を選ぶと共演待ち状態になります。
共演待ち状態になると、対応する技能を持つPCに戦闘コマンド【共演】が追加されます。
戦闘コマンド【共演】から共演する技能を選択すると発動準備後、発動します。
発動準備時に傾奇者の気合が通常攻撃の3倍分消費、共演者も共演するときに選んだ技能の消費気合量の気合が消費されます。
連携可能な技能(確認済みのもの)
渾身撃、結界破り、不意打ち(隠れ身中)、神力両断、追込撃、破刃撃、破鎧撃、ぶちかまし、雷~風衝斬、鬼突、一閃
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・四◆
難易度8(戦闘系) 外連之書・参皆伝 適正Lv22 寄合所の千両役者から
【破天光・弐】 消費180? 戦闘専用 準備有 味方全体の気合の回復を早くする。効果・中。
【与生気・弐】 消費なし 自身の生命力・気力を、対象に分け与える。効果・中。
【意気衝天・弐】消費380 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・中。
*【破天光・弐】は【詠唱付与・弐】で準備省略できます。
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・伍◆
難易度9(戦闘系) 外連之書・四皆伝 適正Lv26 寄合所の千両役者から
【渾身撃・参】 攻撃の1.9倍 戦闘専用 準備有 力をため、通常より強力な攻撃を行う。効果・大。
【与気合・参】 消費なし 自身の気合を味方に分け与える。効果・大。
【道化芝居・弐】消費*** 戦闘専用 味方単体への標的度を自身に移す。効果・中。
【転嫁御免・弐】消費*** 戦闘専用 自身への標的度を味方単体へ移す。効果・中。
--------------------------------------------------------------------------------
◆外連之書・六◆
難易度10(戦闘系) 外連之書・伍皆伝 適正Lv30 寄合所の千両役者から
【破天光・参】 消費330? 戦闘専用 準備有 味方全体の気合の回復を早くする。効果・大。
【与生気・参】 消費なし 自身の生命力・気力を、対象に分け与える。効果・大。
【意気衝天・参】消費490 戦闘専用 味方全体の気合の回復を早くする。効果・大。
【切抜二ツ刀】 攻撃の4倍? 戦闘専用 準備有 近接武器 二人連携。特定の近接技能と連携し、攻撃を行なう。
*【破天光・参】は【詠唱付与・参】で準備省略できます。
*【切抜二ツ刀】について。
連携の方法は【三叉条胴喰】参照。
連携可能な技能(確認済みのもの)
渾身撃、破刃撃、雷~風衝斬
--------------------------------------------------------------------------------
◆婆沙羅之書・壱◆
難易度11(戦闘系) 傾奇之心得・伍、演舞・六、能楽・六、外連之書・六皆伝 Lv35以上 適正Lv40
寄合所の演武師範から
【土祭の舞・参】 消費580 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・大。
【水祭の舞・参】 消費580 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・大。
【火祭の舞・参】 消費580 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・大。
【風祭の舞・参】 消費580 戦闘専用 場の土属性を徐々に上げる。効果・大。
--------------------------------------------------------------------------------
◆婆沙羅之書・弐◆
難易度12(戦闘系) 婆沙羅之書・壱皆伝 Lv40以上 適正Lv45 合戦場NPCドロップ 取引可能
【看破・弐】 消費260 戦闘専用 敵単体の属性付与効果を二つ打ち消す。
【黒衣化粧・壱】消費650 戦闘専用 対象の標的度の上昇を緩和する。効果・小。(白△)
【大団円】 自動発動 戦闘専用 戦闘勝利時に味方全体の気合が回復する。効果・小(最大気合の15%)
--------------------------------------------------------------------------------
◆婆沙羅之書・参◆
難易度12(戦闘系) 婆沙羅之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の演武師範から
【花形役者・壱】自動発動 戦闘専用 全ての属性値と気合回復速度を上げる。効果・小。
【全体看破・弐】消費720 戦闘専用 敵全体の属性付与効果を二つ打ち消す。
【獅子化粧】 消費580 戦闘専用 流派技能の効果が上昇する。(白△)
【矛錆びの睨み】消費660 戦闘専用 対象の槌効果を解除する。
--------------------------------------------------------------------------------
◆婆沙羅之書・四◆
難易度12(戦闘系) 婆沙羅之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え
取引可能
【花形役者・弐】自動発動 戦闘専用 すべての属性値と気合回復速度を上げる。効果・中。
【黒衣化粧・弐】消費*** 戦闘専用 対象の標的度の上昇を緩和する。効果・中。(白△)
【大団円・弐】 自動発動 戦闘専用 戦闘勝利時に味方全体の気合が回復する。効果・中
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
《特化目録》
--------------------------------------------------------------------------------
◆殺陣指南・壱◆
難易度11(戦闘系) 野外・壱皆伝 Lv40以上 中立都市の諸芸の達人から(楮紙断片集め)
【宿命~明星】 消費1250 戦闘専用 準備有 二人連携。特定の無属性術と連携し、術攻撃を行なう。
【導音~鳴滴】 消費1300 戦闘専用 二人連携。特定の回復・治療技能と連携し、回復を行なう。
【啓示~慈雨】 消費880 戦闘専用 二人連携。全属性付与技能と連携し、味方の能力を上昇。
【禁獄~鉄鎖】 消費880 戦闘専用 二人連携。特定の麻痺技能と連携し、敵全体を麻痺状態にする。
*【宿命~明星】について。
全体攻撃術です。
この技能を実装すると戦闘コマンドに【殺陣】が追加されます。
戦闘コマンドの【殺陣】から【宿命~明星】を選ぶと共演待ち状態になります。
共演待ち状態になると、対応する技能を持つPCに戦闘コマンド【共演】が追加されます。
戦闘コマンド【共演】から共演する技能を選択すると発動準備の後、発動します。
発動準備時に傾奇者の気合が1250消費、共演者も共演するときに選んだ技能の消費気合量の気合が消費されます。
連携可能な技能(確認済みのもの)
光雨、浄火、光芒・華、森羅万象、封神、五雷法、破天光・壱~参
*退魔、破魔光、冥福等の対霊系技能は連携不可能です。
*【導音~鳴滴】について。
全体回復術です。
連携の方法は【宿命~明星】参照。ただし準備無しで発動します。
連携可能な技能(確認済みのもの)
回復・壱~四、全体回復・壱~四、完全回復、全体完全回復、治療・壱~四、全体治療・壱~四、完全治療、全体完全治療
*大往生は連携不可能です。
*【啓示~慈雨】について。
全体付与(▲▲▲▲)です。
連携の方法は【宿命~明星】参照。ただし準備無しで発動します。
連携可能な技能(確認済みのもの)
天恵、神々の唄
*【禁獄~鉄鎖】について。
全体麻痺です。(100%ではない)
連携の方法は【宿命~明星】参照。ただし準備無しで発動します。
連携可能な技能(確認済みのもの)
金縛り、金縛りの術
*子守唄、まどろみの唄は連携不可能です。
--------------------------------------------------------------------------------
◆殺陣指南・弐◆
難易度12(戦闘系) 殺陣指南・壱皆伝 Lv43以上 中立都市の諸芸の達人から(雁皮紙断片集め)
【絢爛三連】 攻撃の4倍 戦闘専用 近接武器で、三回連続攻撃をする。
【御剣天國】 消費720? 戦闘専用 準備有 近接武器 三人連携。特定の近接技能と連携し、攻撃を行なう。
【氷柩~炎浄】 消費*** 戦闘専用
*【御剣天國】について。
連携の方法は【三叉条胴喰】参照。
連携可能な技能(確認済みのもの)
神力両断、神魔滅殺、破刃撃
--------------------------------------------------------------------------------
◆殺陣指南・参◆
難易度13(戦闘系) 殺陣指南・弐皆伝 Lv45以上 中立都市の諸芸の達人から(三椏紙断片集め)
【禁獄~蔦葛】 消費*** 戦闘専用
【啓示~薫風】 消費*** 戦闘専用
【導音~奏水】 消費880 戦闘専用 三人連携。特定の回復と治療技能と連携し、回復を行う。
【御太刀神息】 攻撃の6倍 戦闘専用 近接武器 二人連携。特定の近接技能と連携し、攻撃を行う。
*【導音~奏水】について。
全体回復術です。傾奇者+僧+薬師の組み合わせでないと発動しません。
連携の方法は【宿命~明星】参照。ただし準備無しで発動します。
連携可能な技能(確認済みのもの)
回復・壱~四、全体回復・壱~四、完全回復、全体完全回復、治療・壱~四、全体治療・壱~四、完全治療、全体完全治療
*大往生は連携不可能です。
*【御太刀神息】について。
連携の方法は【三叉条胴喰】参照。ただし準備無しで発動します。
連携可能な技能(確認済みのもの)
三連撃、四連撃、五連撃、暗殺乱舞、僧兵連撃
--------------------------------------------------------------------------------
◆殺陣指南・四◆
難易度13(戦闘系) 殺陣指南・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す
【閃空一ツ貫】 消費*** 戦闘専用
【導音~響空】 消費*** 戦闘専用
【宿命~滅私】 消費*** 戦闘専用
--------------------------------------------------------------------------------
◆綺羅演舞・壱◆
難易度11(戦闘系) 演舞・六皆伝 Lv40以上 中立都市の諸芸の達人から(楮紙断片集め)
【土護の舞】 消費*** 戦闘専用 場の土属性を徐々に下げる。
【水護の舞】 消費*** 戦闘専用 場の水属性を徐々に下げる。
【火護の舞】 消費*** 戦闘専用 場の火属性を徐々に下げる。
【風護の舞】 消費*** 戦闘専用 場の風属性を徐々に下げる。
--------------------------------------------------------------------------------
◆綺羅演舞・弐◆
難易度12(戦闘系) 綺羅演舞・壱皆伝 Lv43以上 中立都市の諸芸の達人から(雁皮紙断片集め)
【痺れ斬り】 攻撃の6倍 戦闘専用 敵を一定確率で行動不能にする攻撃を行う。
【建御雷の神舞】消費*** 戦闘専用 味方全体の近接物理攻撃に、土属性を付与する。
【魅了の睨み】 消費*** 戦闘専用
【綿津見の神舞】消費*** 戦闘専用 味方全体の近接物理攻撃に、水属性を付与する。
--------------------------------------------------------------------------------
◆綺羅演舞・参◆
難易度13(戦闘系) 綺羅演舞・弐皆伝 Lv45以上 中立都市の諸芸の達人から(三椏紙断片集め)
【雲外蒼天】 消費*** 戦闘専用
【迦具土の神舞】消費*** 戦闘専用 味方全体の近接物理攻撃に、火属性を付与する。
【落花の舞】 消費*** 戦闘専用
【天御柱の神舞】消費*** 戦闘専用 味方全体の近接物理攻撃に、風属性を付与する。
--------------------------------------------------------------------------------
◆綺羅演舞・四◆
難易度13(戦闘系) 綺羅演舞・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す
【快刀乱麻】 消費*** 戦闘専用
【封射の睨み】 消費*** 戦闘専用
【爛漫の舞】 消費*** 戦闘専用
【天地人】 消費*** 戦闘専用
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽之美・壱◆
難易度11(戦闘系) 能楽・六皆伝 Lv40以上 中立都市の諸芸の達人から(楮紙断片集め)
【激戦の謡・参】消費*** 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。効果・大。
【堅陣の謡・参】消費650 戦闘専用 鼓 場に近接ダメージ減少の地勢を宿らせる。効果・大。
【凶変の謡・弐】消費860 戦闘専用 笛 場に気合消費量増加の地勢を宿らせる。効果・中。(消費気合30%増加)
【験気の謡】 消費680 戦闘専用 笛 場に生命回復量増加の地勢を宿らせる。(技能/薬での回復量30%ほど増加)
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽之美・弐◆
難易度12(戦闘系) 能楽之美・壱皆伝 Lv43以上 中立都市の諸芸の達人から(雁皮紙断片集め)
【追風の謡・参】消費720 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ上昇の地勢を宿らせる。効果・大。
【向風の謡・参】消費700 戦闘専用 鼓 場に間接ダメージ減少の地勢を宿らせる。効果・大。
【幽玄の謡】 消費1350 戦闘専用 笛 場に特定妖術の準備動作を省略させる地勢を宿らせる。
*【幽玄の謡】について。
詠唱付与・壱~参で準備をなくせる技能は準備無しになります。白△は付きません(地勢マークが表示されます)
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽之美・参◆
難易度13(戦闘系) 能楽之美・弐皆伝 Lv45以上 中立都市の諸芸の達人から(三椏紙断片集め)
【的射の謡・参】消費780 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率上昇の地勢を宿らせる。効果・大。
【幻化の謡・参】消費740 戦闘専用 笛 場に攻撃命中率減少の地勢を宿らせる。効果・大。
【吉祥の謡・弐】消費920 戦闘専用 笛 場に気合消費量減少の地勢を宿らせる。効果・中。(消費気合30%減少)
【凪の謡】 自動発動 戦闘専用 鼓 場に全ての生命力ダメージを半減させる地勢を宿らせる。(開始1ターンほど)
--------------------------------------------------------------------------------
◆能楽之美・四◆
難易度13(戦闘系) 能楽之美・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す
【不動の謡】 消費780 戦闘専用 琵琶 場に行動不能耐性上昇の地勢を宿らせる。
【蝸牛の謡】 消費720 戦闘専用 笛 場にウエイト2倍の地勢を宿らせる。
【九死一生の謡】自動発動 戦闘専用 鼓 場に生命力が0にならない地勢を宿らせる。(開始1ターンほど)
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
◆新参者心得・斬(唱?)◆
難易度1(戦闘系) 適正Lv1 中立都市の雑貨屋から
【新参者連撃】 攻撃の3倍 戦闘専用 近接武器で、二回連続攻撃をする。ダメージ上限・小。
【瞑想・序】 自動発動 野外専用 生命力と気合の回復が早くなる。効果・最小。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
◆他に懐剣指南書・壱~四、剣術指南書・壱~四、槍術指南書・壱~四、野外活動・壱~弐があります◆
页:
[1]
Powered by Discuz! Archiver 5.0.0
© 2001-2006 Comsenz Inc.