轩辕春秋文化论坛 » 运筹帷幄 » 人间五十年 » 请教楠木正虎一人


2006-12-5 17:44 桠枫
请教楠木正虎一人

太1出现过。后来查资料,MS是织田的右笔

2006-12-5 18:56 南宫未明
只知道楠木正成,是南北朝的名将,武士道的来源.

2006-12-31 03:04 远舟
太1京都的木屋里,要多杀几个才出来
政治跟野望高,较容易出奔或造反

历史上确实是织田的右笔,长于政治
自称楠木正成的后代,也不知真伪



加贴一段,懒得翻译了,打字很麻烦:sleep:

楠木正虎(くすのきまさとら 永正17年(1520年) - 慶長元年1月11日(1596年2月9日))は、松永久秀、織田信長、豊臣秀吉に仕えた戦国武将。

松永家、織田家、豊臣家の右筆(書記官)を担当し、楠木正成の子孫と称し、朝廷に楠木正成の朝敵の赦免を嘆願した。信長の取り成しにより1559年には正親町天皇の勅免を受けて、晴れて楠木氏を名乗る。1575年には式部卿法院に叙せられ、松井友閑らとともに佐久間信盛の監督官の立場に任じられる。正虎は、書を飯尾常房に学び、世尊寺流の当代一流の書家であった。

1592年の朝鮮征伐に際しては、肥前国名護屋城において、石田三成の父である石田正継とともに記帳などにあたった。後に従四位上河内守に任じられた。

[[i] 本帖最后由 远舟 于 2006-12-31 03:07 编辑 [/i]]

2007-1-6 14:20 远舟
这个资料MS有点错误

河内守应该是正五上,不是从四上

页: [1]
查看完整版本: 请教楠木正虎一人


Powered by Discuz! Archiver 5.0.0  © 2001-2006 Comsenz Inc.