2006-7-17 16:14
tonyget
金庸小説画像
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/heki2.jpg[/img]
碧血剣(「碧血剣より)
主人公の袁承志とヒロインを描こうとして、背景にちょっとだけ
お遊びで何鉄手を入れるはずが、どんどんそっちの方へ……。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:51 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:15
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/tokoku6.jpg[/img]
桃谷六仙(「笑傲江湖」より)
随分昔に、途中まで描いてそのままどこかへなくしてしまったもの。
ある日突然見つかりました。タッチが荒い方が味があるので、
そのままちょっとだけ手を加えて載せました。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:51 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:17
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/shoryu2.jpg[/img]
小龍女の肖像(「神鵰剣侠」より)
何気なく描き始めて、気付くといつのまにか小龍女を
描いていたりする。余程気に入っているらしい。
比較的短時間で描いた作品だが、自分でも好きな作品。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:51 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:18
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/kou7_ouyou.jpg[/img]
洪七公と欧陽蜂(「神鵰剣侠」より)
金庸作品の中でも特に好きな場面です。
何もかもが大きくて、圧倒されてしまいますが、
こんな風に笑えたらなんて素晴らしいだろうと思います。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:52 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:20
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/rokuteiki.jpg[/img]
鹿鼎記(「鹿鼎記」より)
何[小易]守はともかく、他に思い入れのあるキャラもいなかったので
作品としては面白いとはいえ、まず自分が描くことはないだろうと
思っていたのに、何を血迷ったか、こんなに大人数で描いてしまい
途中ですごく後悔した作品。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:52 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:22
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/xiaolong.JPG[/img]
小龍女 (「神鵰剣侠」より)
神鵰剣侠はすごく面白いです。
特にこの小龍女が良くて。
絵を描くにも、思いっきり気合いが入ってしまいました。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:54 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:23
tonyget
[img]http://img6.picsplace.to/img6/23/gfh.jpg[/img]
楊過&小龍女(「神鵰剣侠」より)
酉年とくれば、やっぱり神鵰かなと。
楊過と小龍女は何度か描いていますが
この絵が一番気に入っています。
2006-7-17 16:25
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/ten8.jpg[/img]
簫峯、慕蓉復、段誉、虚竹、王語嫣(「天龍八部」より)
天龍八部、 印象深い作品でした。
主人公格が全員揃ったこの構図も、自然と浮かんでました。
でも、この作品で何となく気になっているのが阿紫。
一度は描いてみたい気がするキャラクターですね。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:53 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:25
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/kakusei2.jpg[/img]
郭靖&黄蓉(「射鵰英雄伝」より)
前々から描きたかったこの二人。
前回の郭靖はちょっとイメージと違っていたので、
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:53 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:27
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/tienlon.jpg[/img]
木婉清(「天龍八部」より)
天龍八部第一巻より。つい、ノリで描いてしまったもの。(^^;)
初めは段誉と木婉清の二人を描いたものでしたが、
木婉清だけにしました。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:53 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:28
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/huhai.JPG[/img]
任我行 vs 東方不敗 (「笑傲江湖」より)
久々に親父の絵を描くのは、面白かったです。
結構リクエストがあった二人なので、
たまにはこういう形で描くのもいいですね。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:54 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:29
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/hochin.JPG[/img]
翠羽黄杉 霍青桐(ホチントン)
以前描いたものですが、もう一度載せときます。
霍青桐もすごく好きなキャラクターですね。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:54 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:31
tonyget
[img]http://www.atelier-panda.net/gallery/gallery1/g1_asset/g_kateki.JPG[/img]
何鉄手 (「碧血剣」より)
今のところもっともつぼにはまったキャラ。
善悪は抜きにして、すごくおもしろいキャラです。
デュマ「三銃士」 のミレディーといい、「蘭鳳凰」といい
この手のタイプのキャラには 弱いようです。
[color=Silver][[i] 本帖最后由 tonyget 于 2009-10-4 14:55 编辑 [/i]][/color]
2006-7-17 16:35
tonyget
[img]http://img6.picsplace.to/img6/23/linoing.jpg[/img]
林平之
林震南の一人息子。
武芸は拙いが、正義感の強い
美少年。
○あらすじ
福威[金票]局の御曹司で、
少女のように美しい顔立ちをした
美少年・林平之。
彼が狩りの帰りに立ち寄った店で、
酒場の醜い少女を庇うところから
事件は始まった。
2006-7-17 16:36
tonyget
[img]http://img6.picsplace.to/img6/23/yueling1.jpg[/img]
岳霊珊
華山派・岳不羣の一人娘。
○あらすじ
醜い容貌の少女を装っていたのは
「君子剣」に名高い 「華山派・岳不羣」の
一人娘、岳霊珊だった。
2006-7-17 16:37
tonyget
[img]http://img6.picsplace.to/img6/23/yilin.jpg[/img]
儀琳
恒山派の尼僧で
心優しい少女。
○あらすじ
(以下、本文から抜粋)
一同の視線が入り口に注がれた。
公然と二人の色魔と、酒楼で酒を
酌み交わした尼とは、いかなる人物
なのか興味津々なのだ。
簾があげられ、一同、眼の前がパッと
明るくなる。年若い尼が一人、しずしず
と客間に入ってきた。
その世俗からかけ離れた清らかさと
美しさは、まさに絶世の佳人だ。
-抜粋、ここまで
その後、大勢の賓客達の集まる前で、
ことの真相を語り出す儀琳。
2006-7-17 16:38
tonyget
[img]http://img6.picsplace.to/img6/23/linghu.jpg[/img]
令狐冲
華山派の一番弟子。
酒好きの痛快な青年。
○あらすじ
儀琳の口から語られたのは・・・、
(以下、本文から抜粋)
「怖がらないで、助けに来た。」
その人は声をひそめて言った。
(略)
「はやく逃げて、戻ってきたら殺されてしまうわ」
「五嶽剣派は、一蓮托生なんだから、
見捨ててはおけない」
そう、その人が令狐冲だったのだ。
2006-7-18 04:21
eu1u
三楼的小龙女非常漂亮,可是觉达标不够冰冷,嘴角的微笑,是在想念姓杨的么?
五楼的鹿鼎記中,请问谁是曾柔?右上?
七楼的合照很漂亮
为什么慕蓉復会合三兄弟混在一起,而且看上去像个日本小子(佐佐木小次郎?)
簫大侠不够气势..
总觉的少女时的黄蓉应该是一头俏丽的短发
最喜欢十楼的木婉清,真是婉兮清扬,而且又有巾帼不让须眉的气势,赞(另外觉的真的好像大航海4的谢乌德..可以拿去做头象了..)
翠羽黄杉,真的很像
何鉄手差点以为是梅超风...
林平之...还当成了郭襄,阿九,蛛儿,陆无双....反正没想过是个阉人
请问一下,原作者是哪位?不会是日本人吧..
2006-7-18 08:17
弓骑步
这是《大航海时代4》的美工大熊猫画的罢?可以直接[url=http://homepage1.nifty.com/~panda/]点击这里[/url]去看,还有《红楼梦》等其他内容。
2006-7-18 08:27
弓骑步
[quote]原帖由 [i]eu1u[/i] 于 2006-7-18 04:21 发表
五楼的鹿鼎記中,请问谁是曾柔?右上? [/quote]
关于七女各是谁,某家冒昧说几句罢。:P上排第四个宫装打扮的女子自然是公主,她左侧那个短发的红衣女子看起来最稚弱,应该是沐剑屏,那么护在她身前状甚亲密的就是方怡了,最左侧的绿衣女子相貌最是成熟妩媚,年纪较长,定是苏荃,剩余三女,右上一个最不起眼,曾柔无疑,下排二女,左边一个看发型就知道是双儿,而且明显流露出护卫韦小宝之意来,最后一个只有是阿珂了,确实也是最正统的美女形象。
2006-7-18 09:48
bestkang
没有发觉吗,里面的女人个个面孔惨白,小龙女和枷椰子很象,怕怕!
2006-7-18 10:22
KVKV
3楼的更像王MM
17楼..感觉上令狐冲没那么英俊,感觉应该像个成熟男人的样子......
2006-7-18 15:08
漂泊江南
仪琳和令狐冲也太,太……不可思议了吧!怎么那么呆啊!
2006-7-18 15:46
tonyget
还好啦,起码比现在最常见的金庸ONLINE的画像要好
2006-7-18 16:17
解良出个关云长
:blink:日本人画的啊 抛开国家荣辱 凭良心来说 画的有些韵味 桃谷六仙画的很有趣 有书里的感觉
2006-7-18 18:12
apm200
我怎么看都像是《大航海时代4威力加强版》,和金庸小说中的人物差距太大:ph34r:
2006-7-19 11:54
kelifuduo
[quote]原帖由 [i]apm200[/i] 于 2006-7-18 18:12 发表
我怎么看都像是《大航海时代4威力加强版》,和金庸小说中的人物差距太大:ph34r: [/quote]
当然象了,同一个作者把
2006-7-19 16:28
岱瀛
疯狂的顶一下.
金庸里偶稀饭的两个女的也还不错,第一个里的何铁手,还有霍青桐.
要是有这款游戏就好了。
2006-7-23 10:48
KTD
好棒~~~~
不亏是光荣那
美工真是灵动缥缈~
哎~国内就无法可比~叹气
2006-7-29 20:57
九钟炀
金庸的东西在日本也畅销啊,可喜可贺
2006-7-31 17:24
飞将奉先
小日本能画成这样不错了。稀饭桃谷~~~
2006-7-31 20:01
摆手云覆雨
中国文化可以被日本画得传神,看来日本知中国颇深呀~那中国知日本呢?
2006-8-1 13:17
金圭子
第一眼反应就觉得像大航海时代4的画风(那个用色,有点油画的感觉的),后来一看果然啊。
最喜欢的还是韦小宝的那个(可能因为位置前吧),组图最喜欢的是天龙的。
最觉得有个性的是林平之,哈哈:(),“美少年”啊(题外话:大航海里面N多男性画的和女性一样,比如易安、拉菲儿等等,明白这个再看就不奇怪了)
2006-8-4 00:37
豹子通吃
这个一看就是 大航海4的那个叫什么小林的画的 该不是什么航海游戏的图吧
2006-8-6 06:20
阿卡丽
很漂亮,尤其喜欢3楼的小龙女,6楼的霍青桐,14楼的岳灵珊:D:^%
2006-8-7 02:07
hxxq0000
日本当然有画中国人物画得很好的,这几幅可算很差了
既不漂亮,更谈不上传神,外形也不象
2006-8-11 18:27
Rhett
果然是航海的,呵呵
2006-8-21 12:04
处女座纱加
日本人真白痴,连金庸描写的任务特征都不知道,最简单的吧,按照书上描写的黄蓉是这样的吗?
2006-8-22 09:51
诸葛弩
有点大航海4的风格:^%
2006-8-22 10:53
南宫未明
一看就想起大航海了,非常喜欢小宝的那张,林平之真的成了女的,东方不败也不错.
2006-8-26 19:03
公子婴齐
漂亮是有一点
人美近妖
最菜的是居然各个都一样,什么气质都见鬼
全成日式漫画了
2006-8-28 11:24
zcz1515
不爽~~
连日本人都能画出如此颇含神韵的金庸人物画,且不论中国本地与日本的画功的差距,仔细想想各位,我们在欣赏这些“美丽”的画时,有没有想过我们中国人为何不能画出更具神韵的画呢?本土的中原人民竟然比不上外来民族所领略的文化神韵?
鄙视楼主,还好意思拿出来贴,拿来反省吧!
2006-9-3 07:56
kimsjkorea
郭靖蛮可爱
2006-9-7 23:23
Z_Artemis
客观地说,作者的画工的确不错,然而她对采光和上色就掌握的不十分好。图中人物的肤色大多有问题。而由于光线产生的明晦效果,其缺陷在鹿鼎记一图中尤为明显。注意各人脸部的肤色亮度。
2006-9-9 13:48
shceta
这套画的作者是光荣公司的资深美工,他曾参与了三国志、太阁、大航海时代系列游戏的美术制作。他是在业余时间出于兴趣爱好绘画的这套作品。
从发布这套图的网站不难看出,作者对中国文化有相当的喜爱和了解,作为一名外国人这是很难得的。
金庸作品最近在日本掀起了一股热潮,除开作品自身的魅力外,正在日本热播的张纪中版《笑傲江湖》《射雕英雄传》和《天龙八部》也是功不可莫。
2006-9-9 13:54
334200395
:q555+
2006-9-11 09:05
中庸
霍青铜却是不错,其他的就不敢恭维了。日本气息太浓了!
2012-3-9 19:55
aaron1219
nm,./n./m./vbmbvnbm,nm,.
2012-3-9 20:03
a741
为什么 我看不到图啊 难道权限不够
2012-3-17 11:30
月映长河
图挂了,看不到啊!
页:
[1]
Powered by Discuz! Archiver 5.0.0
© 2001-2006 Comsenz Inc.